エネルギーハーベスティング– category –
-
【講演】インフラ・工場などでのIoTセンシングに不可欠な「エネルギーハーベスティング技術」について解説します!
このたび下記のとおり「ニューセラミックス懇話会 第259回研究会」と「センシング技術応用研究会 第231回研究例会」の合同研究例会にて、講演をさせていただくことになりました。 講演タイトル:「インフラ、ファクトリ等のIoTセンシングの普及に不可欠な... -
展示会(ENEX2025)出展のお知らせ
東京ビッグサイトにて2025/1/29-31に開催が予定されているENEX2025 第49回地球環境とエネルギーの調和展のエネルギーハーベスティングコンソーシアムブースにて、電力線磁界振動発電デバイスを展示します。リアル展示をしますので、ぜひお越し下さい。 ht... -
電線、電力線に近づけるだけで発電する「電力線磁界振動発電デバイス」特設サイトを開設しました
大阪公立大学、大阪産業技術研究所にて開発された「電力線磁界振動発電デバイス」を弊社にて取り扱うことになりました。交流電流が流れている電線、電力線に近づけるだけで~mWの電力が得られる技術です。IoTセンサーや無線モジュールの電源としての活用... -
センサイト・プロジェクト Webジャーナルにエネルギーハーベスティング技術の解説記事を寄稿しました(更新2024.8.22)
本日付で発行されたSEN>SAIT(センサイト・プロジェクト)のWebジャーナルに、IoTセンサモジュール電源としてのエネルギーハーベスティング技術 Energy Harvesting Technology for IoT Sensor Module Power Sourcesを寄稿しました。前後編 (1)(2)にわかれて...
1